寒の戻りで肌寒い1日でした。我家は、どろ壁の蓄熱性のお陰で温かい♪断熱では得られない不思議な温かさです!2~3日前に、雨の湿気でムワッとする日がありました。その時は、家に入るとヒヤッとした感じでした。まるで、エアコンのドライ運転のよう!不思議な感覚が面白く、入ったり出たり20回ぐらいしちゃいました(笑
大安吉日。家の
引渡しに
悠山想の宮本さん、森元さん、東さん、孝明さんご家族がご来島されました。いよいよ、家も
竣工という事になります。本当にありがとうございます。でも
家作りは、完成と言うわけではありません。少しづつ発展していけるように、今後も努力していきます。どうか、ご協力&アドバイスお願い致します。
写真を撮る宮本さん。

夜は、
新築祝いを兼ねて飲み方でした。また調子に乗って飲みすぎました。。。

屋久杉の表札も、無事に掛ける事が出来ました。

この家の
空気感は、本当に素晴らしいです。屋久島の気候に「どろ壁はどうなの?」と言われる人がいます。高温多湿の日本の気候に合わせて発達した伝統的な家です。合う事は間違いないと思っていましたが、ここまで気持ちの良い家になるとはビックリです\(^O^)/
体感してみたい方は、是非遊びにいらして下さい。寒い日、雨のジメジメした日とかが、ハッキリ体感出来ると思いますよ(笑
今後も、住み心地などをボチボチとレポートしたいと思います♪
スポンサーサイト
theme : 家づくり
genre : 地域情報
tag : 引渡し 竣工 空気感 新築祝い 悠山想 伝統構法 家作り パッシブソーラーそよ風 古民家